こんにちは。
梅雨の合間の晴れ、気持ち良いですね。
洗濯物も粘土もよく乾くので、助かります。
日曜日、国際フォーラムにテディベア・コンベンションを、見に行って来ました。
お目当ては
谷中のZOOさん。
もう2年ほど前になるでしょうか。
デザフェスの会場で、愛嬌たっぷりのタヌキやキツネのぬいぐるみたちに出逢い、
一目惚れしてしまいました。
とびきりチャーミングな、タヌキやキツネの生みのお母さんである湊さん自身も、
とても気さくで素敵な方だったので、私はすぐになついてしまいました(笑)
そして、その運命の出逢い?以来、なんとなく、
お互いの作品展など見に行ったり来たり、させて頂いております。
私にとっては、ただもう、ありがたいばかり。
さらに、最近になって、共通の知人が居ることが判明!
あーやっぱり湊さんと私は、赤い糸で結ばれているのかな…と(爆)
あ、この辺でやめておきます。
湊さんに、気持ち悪い人だなって、思われたくないので(笑)

全長7センチのチビクマ。
谷中のZOOの作品は、初日に完売してしまったそうなので、
これは、他のブースで購入したものです。
(有れば買ったのに、とでも言いたげな口ぶり。買えなかったと思います。涙)
携帯用ストラップが付いてます。
大きいテディベアは、家につれて帰るのに決心が要りますが、
会場には、こんなベアにまつわる小物も沢山有りますから、
可愛らしいもの好きな方は、楽しめるのではないでしょうか。

絵葉書も買いました。
こちらは
エブリンローズさんの作品写真です。
「可愛い」の王道を行くような、ネコやウサギのぬいぐるみたちです。
大きな瞳をクリッとさせて、レースやお花にくるまれている姿は、胸キュンキュンもの。
谷中のZOOさんの作品とは、全然感じが違うけど、やっぱり好きだな。
くまのストラップは、家に有るボタンやビーズ、リボンを組み合わせて(写真右側)
バックに付けるチャームに改造出来ないかな?と、思案中。
材料をゴソゴソやってるひと時が、楽しいです。
人形を作ってはいても、最近はレースや綺麗なプリントの布にも、とんとご無沙汰なので(笑)
そう、コンベンションの会場でふと思ったのですが、
このハッピーなオーラ充満の会場に、マンタムさんの豚の顔のオブジェとか、
neQroさんの、ガスマスクを装着したウサギの剥製とか、
もし展示したら、どんな騒ぎになっちゃうかな~って。
悲鳴を上げて倒れる人、逃げ惑う人々…(大げさ)
これは、なかなかに黒い空想だな、うん。